
PROFILE
外﨑さん。世田谷営業所所属。タクシードライバー。2019 年新卒入社。
新卒女性ドライバーが少ない?
それは大きな勘違い!
まずは入社のキッカケからお聞かせください! 学生時代は青森の実家で暮らしていたのですが、大学卒業後のタイミングで家族が東京に移住するという選択をしました。そのタイミングで自分も上京しようと思い立ち、東京での就職を考え始めたんです。企業説明会に参加した中で国際自動車(kmタクシー)を知り、雰囲気に惹かれて入社を決めました。それまではタクシー業界については何も知りませんでした。
仲間とのSNSグループが、
「切磋琢磨」の場に。
車内ではお客さまと二人きり。この状況に不安を感じる学生もいると聞きます。女性ドライバーならではの不安でもあると思いますが、実際はいかがでしょうか? 実は私自身、「知らない人だから怖い」という考えがあまりありません。むしろ、知らない人との出会いがある人生の方が楽しいだろうな、というマインドで臨んでいます。トラブルが起こる可能性はゼロではありませんが、優しいお客さまの方が断然多いので安心してください! 外﨑さんのお話を聞くと物怖じしない精神と仕事への情熱を感じます。 モチベーションは高いですね。同期メンバーのSNSグループでメッセージを送り合い自然と切磋琢磨しているのだと思います。同期とのふとした会話の中でみんな頑張っているのが伝わってきて、自分も頑張らなくちゃと思えるんですよね。情報交換だけでなく、時にはプライベートな話で盛り上がることもあります。「同期」という感覚以上に、「共に頑張る仲間」という意識の方が強いんです。
チップはゆでたまご?
外﨑さんのタクシー珍事件。
お客さまとのコミュニケーションの中で印象に残っている出来事はありますか? お客さまとのお話では「何歳?」と聞かれることが多いですね。お客さま目線では、若手の女性ドライバーはまだ珍しいんだと思います。中には、人生のアドバイスをくださる方もいらっしゃって面白いですよ。そういえば、「お惣菜屋さんに寄って!」と頼まれてお送りしたら着いた先で、ゆでたまごを渡されたことがありました(笑)。「お土産!」とのこと。チップがゆでたまご…。後にも先にも一回きりの出来事ですね(笑)。 チップがゆでたまごは斬新!お客さまとの関わりも、ドライバーの仕事の醍醐味ですね。 そうですね。実はお客さまとのコミュニケーションをスムーズにするための工夫がありまして…。



国際自動車をお勧めする理由
-
他社より稼げる環境
国際自動車のタクシードライバーの平均年収は業界の中でもトップクラス。転職で収入を下げたくないという方、正社員で高収入をキープできる道が国際自動車にはあるのでご家族も安心です。
-
不安を取り除く支援制度
配属後、6ヶ月間は30万円(日勤月給23万円)の給与補償制度がありますので、余裕を持って稼ぐコツを身に付けたり、地理を覚えることができます。
-
正社員なのに選べる働き方
ライフスタイルに合わせて、昼間だけ働く日勤、2日分まとめて働く隔日勤務という2つの勤務スタイルから選ぶことができます。
国際自動車への応募をご検討の方
国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。
グループ採用窓口
国際自動車(株)採用課
8:00〜18:00(土日祝日を除く)