説明会に行く 面接に応募する

20代でも、
ここまで稼げる

社員インタビュー

INTERVIEW

運転スキルを活かして働く
タクシードライバーの仕事論。

小田原さん
2022年 中途入社
板橋営業所勤務

前職:配送ドライバー

高校卒業後、食品や日用品の配送ドライバーとしてキャリアをスタート。荷下ろしなどの肉体労働に加え、営業活動もこなしていました。仕事をスムーズに進められるようになった一方で、給与面等に理不尽さを感じ転職を決意。その後はフリーターをしながら改めて運転の仕事が好きだと気付き、国際自動車へ入社。今は、一度離れたからこそ気づいたドライバー職の魅力と、無理なく続けられる働き方の両方を実現し、やりがいを感じながら働いています。

温かい職場とお客さまとの
つながりにやりがいを実感。

松原さん
2017年 中途入社
三鷹営業所勤務

前職:紙おむつメーカー勤務

前職は紙おむつメーカーで、介護職の経験を活かし病院や老人ホームを訪問して使い方を指導していました。車での移動が多く、運転の楽しさからタクシー業界に興味を持ち、女性が働きやすそうだと感じて国際自動車に入社。初めは不安もありましたが、営業所では先輩ドライバーが声をかけてくれ、流し方のコツなどを丁寧に教えてくれました。今は、お客さまからの温かいお言葉と優しい先輩たちとの絆にやりがいを感じながら働いています。

国際自動車が選ばれる理由

圧倒的な高収入

未経験からスタートしても、1年目で年収400万円以上を実現。経験を積むごとに成果はしっかり収入に反映され、3年目には年収600万円超えも十分に目指せます。

柔軟な働き方

シフト制だから、平日の昼間に趣味や予定を入れることも可能。自分のペースで働けるので、プライベートとの両立もしやすく、ムリなく長く続けられる環境です。

充実した
キャリア支援

未経験からでも稼げるドライバーを育成する研修制度に加え、管理職や本社職員へのキャリアパスも用意しています。さらに将来的には、より稼げる個人タクシードライバーを目指せる支援制度もあり、長期的なキャリア設計が可能です。

業界最大手だからできる

充実のサポート体制

国際自動車は業界大手の安定基盤に加え、未経験者にも安心の最低賃金補償や手厚い研修制度を完備。
社会保険や福利厚生も充実しており、社員を第一に考える働きやすい環境が整っています。

最低賃金補償

お客さまをうまく乗せられない日があっても大丈夫。一定期間は最低賃金が補償されるので、未経験からでも安心してスタートできます。

充実の
研修制度

未経験者でも安心して始められるよう、基礎からしっかり学べる研修プログラムを用意。運転技術だけでなく、接客や安全管理など必要なスキルを段階的に習得できます。

安心の
社会保障
  • 健康保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 産前産後・育児休業制度
  • 厚生年金
  • 定期健康診断
  • ベネフィットステーション
    (介護に関するサポート、育児支援の補助制度、健康支援、トラベル割引利用、グルメ・エンタメ割引利用)

採用までの流れ

筆記試験などはありません。少しでも興味をもっていただけたら、是非説明会へお越しください。

よくあるご質問

Q在職中でも応募できますか?
A

在職中の方も問題なく応募可能です。内定後に入社日など調整しますのでご相談ください。

Q応募には何が必要ですか?
A

21歳以上で、第一種普通自動車免許を取得してから1年以上経過していることが条件です(AT限定可)。

Q職歴に空白期間があっても応募できますか?
A

空白期間があっても問題はありません。時間をかけて就活をしていた、資格取得の為に勉強をしていたなど様々なご事情があるかと思います。面接にお越しいただく際は空白期間に経験したことをぜひお聞かせください。

Q面接で聞くべきことは何ですか?
A

タクシードライバー(運転手)になるうえで不安に思っていること、疑問に感じていること、給与体系や勤務シフト、勤務地など面接の場では、気兼ねなくご質問ください。時間が許す限り疑問を解決していただきたいと思っています。

Q面接で押さえておきたいポイントは?
A

運転の安全意識やコミュニケーション能力、「長く働きたい」と思っている気持ちや、国際自動車を選んだ理由を素直にお話しいただくと良いでしょう。会社の安定性や研修、福利厚生など、ご自身に合った魅力を伝えられると安心感につながります。

Q職場の雰囲気や人間関係、20代の同僚はいますか?
A

国際自動車では新卒採用で毎年100名前後の20代のドライバーがデビューしています。職場は若手とベテランがバランスよく活躍する和やかな雰囲気で、先輩からのサポートや相談もしやすい環境です。20代の仲間と切磋琢磨しながら成長できる職場です。

Q安全面の取り組みはどのようなものがありますか?
A

ドライブレコーダーや防犯カメラ、SOSボタンの装備、大型ミラーの自社開発、健康管理体制など多角的に実施しています。

Qタクシードライバーになって1年目の苦労とはどんなものでしょうか?
A

地理や接客に関する不安を抱く方が多いですが、国際自動車では入社後に江東区東雲にある研修施設で約1ヶ月半の研修を行います。ここでは地理や接客マナーを基礎からしっかり学べるので、未経験の方も安心してスタートできます。さらに営業所へ配属後も継続的な指導と研修があり、サポート体制が充実しています。

Q稼いでいるドライバーの特徴は?
A

稼いでいるドライバーは交通情報やイベントを活用し、需要の高い時間帯や場所を見極めて効率的に動いています。国際自動車では未経験でも安心の研修があり、地理や営業の基本をしっかり学べます。

Q仕事のやりがいや魅力は?
A

社会の役に立つ仕事で、お客さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることが大きなやりがいです。また、努力次第で収入アップが望めるため、モチベーションを高く保ちながら働けます。さらに、自分で仕事のスケジュールを組み立てられ、仕事量を調整しやすい点も魅力です。