2021年3月23日
若手ドライバー大活躍!「車好き」な彼が仕事の中で大切にしているコト。
PROFILE
小池 さん 【 2016年 新卒入社 】
板橋営業所所属 タクシードライバー
PROFILE
小池さん。板橋営業所所属。タクシードライバー。2016年新卒入社。
車好きは車好きでも、 運転が好きだった!
まずは入社のキッカケからお聞かせください! 就職活動中、ビッグサイトでやっていた合同説明会に参加したら偶然、国際自動車(kmタクシー )と出会いました。車が好きだったので、車や運転に関する仕事という軸で就職活動を進めていたんです。まだ4月でしたが、そのまま入社を決めました。自動車ディーラーの説明会にも行ったのですが、あんまり惹かれなかったんですよね…。 あれ、車が好きなのに? 売るよりも、乗るのが好きだな、と思って!そう考えるとタクシードライバーは天職かも。
タクシーだから入れた場所、 これが結構ネタになる。
仕事のモットーについて教えてください! なんと言っても「安全運転」が一番大切ですね。それを大前提にしながら運転し、時々お客さまにおすすめの観光地を教える。例えば、千鳥ヶ淵の桜がきれいですよ!など。高速に乗ると両側に桜がライトアップされている道を通るのですが、これが圧巻でして。 なるほど!おすすめの観光地ですか。運転中は珍しい場所に行けることも多いんですね。 そうですね。中には、「宮内庁まで」というオーダーをいただくことも。普通は入れない場所にも入る機会がある。
普段のコミュニケーションが 仕事に直結する場所。
そうしたコミュニケーションの場で自然と悩みが解消されるんですね。 そうですね。実は私、新卒の教育係というポジションだったこともあるんです。一方、まだわからないところもあるので先輩に聞く立場でもある。普段のコミュニケーションの中で悩みを潰せるのはいい風土だと思いますね。 教育係という立場でもあったんですね。 様々な立ち位置での仕事を経験しましたね。今は、運行管理者としての仕事もしています。やってみないか、とお声がけいただいた時に、これは全員に声をかけているわけではないのだろうなと思いまして。それなら自分に与えられた使命を全うしようと、運行管理者という道を選びました。2、3ヶ月に1度内勤・内勤の仕事をして、次に2、3ヶ月乗務をする。そんな働き方です。内勤の仕事をすると、自然と営業所内の今まで会えなかった人たちとのコミュニケーションが多くなったんです。その時に、普段からコミュニケーションを取っていたおかげで仕事がスムーズに進んだんですよね。kmタクシーならではの風土があるから、様々な仕事が円滑に進んでいるんだと思います。

国際自動車をお勧めする理由
-
他社より稼げる環境
国際自動車のタクシードライバーの平均年収は業界の中でもトップクラス。転職で収入を下げたくないという方、正社員で高収入をキープできる道が国際自動車にはあるのでご家族も安心です。
-
不安を取り除く支援制度
配属後、6ヶ月間は30万円(日勤月給23万円)の給与補償制度がありますので、余裕を持って稼ぐコツを身に付けたり、地理を覚えることができます。
-
正社員なのに選べる働き方
ライフスタイルに合わせて、昼間だけ働く日勤、2日分まとめて働く隔日勤務という2つの勤務スタイルから選ぶことができます。
国際自動車への応募をご検討の方
国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。
グループ採用窓口
国際自動車(株)採用課
8:00〜18:00(土日祝日を除く)