2021年1月29日
新卒入社で活躍中の女性タクシードライバー、まさかの「運転が嫌い」?!
PROFILE
小野口 さん 【 新卒入社 】
羽田営業所所属 タクシードライバー
PROFILE
小野口さん。タクシードライバー。羽田営業所所属。
業界は絞らずに仕事を探したら、 「タクシー業界」が見えてきた。
まずは、入社のきっかけからお聞かせください! 最初に国際自動車(kmタクシー)を知ったのは、大学で開催されていた合同説明会でした。当時、既にいくつか内定をいただいていたのですが、どれも社内での事務作業だったんです。外に出るなど、何か「動きのある仕事」がしたいという気持ちで就職活動を続けていたのでタクシードライバーという職種は魅力的でした。正直、kmタクシーに出会うまで、タクシー業界は考えもしなかったのですが…。
「珍しい仕事をしてみたい!」 その結果、運転が嫌いなのにドライバーに。
最初からタクシー業界を考えていたわけではなかったようですが、タクシー業界についての知識はあったのですか? いえ、全く知りませんでした。そもそも自分でお金を払ってタクシーを利用したこともなくて。正直、「若い人はいないんだろうな」という先入観はありました。ですから、新卒で働くことについてイメージしづらかったです。ですが、不安ではありませんでした。元々「珍しいことをしてみたい!」という性格なんです。新卒でタクシードライバーって面白いじゃん、という気持ちの方が勝っていましたね。

目標は2つ! それは、「スキルの現状維持」と…?
タクシードライバーは乗務中一人でのお仕事となりますが、仲間との関わりはあるのでしょうか? ありますよ!営業所内で同期たちと会うこともしばしば。スイーツを買いに行って、談笑タイムです。 なんと、仕事の楽しみだけでなく、同期たちとのコミュニケーションもお菓子。 そうですね(笑)また、先輩方との関わりも多いです。仕事についての話よりも、「ごはん食べてる?」などの世間話が多いですね。kmタクシーに入ってから、保護者が増えました(笑) 確かに、新卒入社組は可愛がられそう。さて、最後に今後の目標について教えてください! ドライバーとして運転スキルを高める…というのが多くの人の目標だと思います。ですが私は敢えて、より高いステージを目指すよりも現状を維持することに重点を置きたいと思っています。運転スキルを高めようとして今までできていたことが疎かになるよりも、今しっかりとできていることをもっと洗練させる。それが今の目標ですね。

国際自動車をお勧めする理由
-
他社より稼げる環境
国際自動車のタクシードライバーの平均年収は業界の中でもトップクラス。転職で収入を下げたくないという方、正社員で高収入をキープできる道が国際自動車にはあるのでご家族も安心です。
-
不安を取り除く支援制度
配属後、6ヶ月間は30万円(日勤月給23万円)の給与補償制度がありますので、余裕を持って稼ぐコツを身に付けたり、地理を覚えることができます。
-
正社員なのに選べる働き方
ライフスタイルに合わせて、昼間だけ働く日勤、2日分まとめて働く隔日勤務という2つの勤務スタイルから選ぶことができます。
国際自動車への応募をご検討の方
国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。
グループ採用窓口
国際自動車(株)採用課
8:00〜18:00(土日祝日を除く)