2023年2月7日
新卒入社の女性タクシードライバーに聞く!悩みに悩んだ就職活動で気付いたタクシー業界と国際自動車(kmタクシー)の魅力

PROFILE
2018年入社 影山さん 国際自動車 台東営業所ドライバー
ワークライフバランス重視! 就職活動の中で心に決めていたこと
まずは入社のキッカケからお聞かせください! 就職活動中は「デザイン系の仕事」か「車に関する仕事」か、二択で考えていましたね。 結構、大きな振り幅があったんですね。 デザイン系の専門学校に通っていたので、デザイナーやイラストレーターなどの進路を考えました。また、学生時代にレンタカー店でアルバイトをしていたので車関係の仕事への興味もあったんです。どちらの仕事も魅力的でしたが、様々な理由から車関係の仕事を優先して探すように…。その主な理由は、「ワークライフバランス」です。

二番手だから気合いが入る! 他社に負けないkmタクシーの魅力
タクシー業界を知ってから、kmタクシーへの入社を決めるまで、物凄いスピード感ですね!他のタクシー会社は見なかったという影山さん。入社してみて、競合他社との違いに気付くことは? 「ホスピタリティ」の精神は、業界イチだと思いますね。それは間違いないと思います。 競合他社の皆さま、それぞれの特色があるので、時にはkmタクシーより優れた実践を行なっている場合もあると思います。ですが、「kmタクシー」であるからこそ立てられる目標、実践できる取り組みもありますよね。その努力があるからこそ、業界ナンバーワンを目指し、勝ち取れるはず…。他社に負けていない部分は継続しながら、他社のいい所は取り入れて追い抜きたい。そう思います! レンタカー店でのアルバイト経験があるとおっしゃっていましたが、タクシー業界は未知の世界ですよね。ちなみに、知らない業界へ飛び込むことに不安はなかったんですか?
ぶっちゃけ「働く」実感はなかった。 就職活動のウラ話
デザイン系の専門学校を出て、就職活動の中でkmタクシーに出会って。…と就活についてあれこれ語りましたが、実際の所、「本当に働かなきゃいけないの?」って思ってたんですよね。ずっと。 …? 随分と前向きに就職活動に取り組まれていた印象でしたが…? 実は就職活動中に精神的に疲れてしまって。就活をストップして、とある会社に就職。その後、就職活動を再開してkmタクシーに秋入社した…というのがシナリオです(笑)。




国際自動車をお勧めする理由
-
他社より稼げる環境
国際自動車のタクシードライバーの平均年収は業界の中でもトップクラス。転職で収入を下げたくないという方、正社員で高収入をキープできる道が国際自動車にはあるのでご家族も安心です。
-
不安を取り除く支援制度
配属後、6ヶ月間は30万円(日勤月給23万円)の給与補償制度がありますので、余裕を持って稼ぐコツを身に付けたり、地理を覚えることができます。
-
正社員なのに選べる働き方
ライフスタイルに合わせて、昼間だけ働く日勤、2日分まとめて働く隔日勤務という2つの勤務スタイルから選ぶことができます。
国際自動車への応募をご検討の方
国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。
グループ採用窓口
国際自動車(株)採用課
8:00〜18:00(土日祝日を除く)