Message

“真のマッチング”のために、
あなた自身がどんな方なのか、
しっかり知っていきたいと考えています。
そのためにも、私たち採用担当がそれぞれ
どんな思いを抱いているのか、
ぜひ知ってください。

國分2019年入社

国際自動車を選んだ理由

自動車業界は100年に1度の変革期と言われています。この業界は数年後、数十年後に想像もできないような発展する未来が待っていると思いました。そんな中で公共交通機関として、社会に良い影響をもたらすような業界の一員として携わりたかったことが入社理由です。

就活生へのメッセージ

自分がやりたいことに素直な気持ちで向き合ってみてください。周りの意見を大切に、最後は自分で決めることが大事だと思っています。国際自動車は魅力の詰まった会社です。是非、説明会や選考で皆さんに魅力を伝えていきたいと思っております。皆さんに会える日を楽しみにしています!

若林2015年入社

国際自動車を選んだ理由

大学の奨学金を早く返すために、自分の頑張りが成果に直結して評価されるドライバーに惹かれました。さらに、ドライバーとして入社した後もキャリアプランとして総合職などさまざまなことに挑戦でき、ドライバーの現場経験も活かせると思ったためです。

就活生へのメッセージ

国際自動車では、やりたいと思ったことに挑戦できる環境が整っていると感じています。ぜひ皆さんのやりたいことも、国際自動車を通して叶えていきましょう!

田所2018年入社

国際自動車を選んだ理由

キャリアアップの選択肢が複数あることがこの会社を選んだ一番の理由です。学生時代は、大学を出て働くということは漠然とイメージしてはいたのですが、何がしたいかとか、どのように働くのが一番自分に合うのか分からずにいました。そんななか、働きながらジョブトレーニング(社内インターシップ制度)などを通して将来のキャリア構築ができ、働き方の選択肢も複数ある国際自動車に出会って入社を決めました。

就活生へのメッセージ

さまざまな企業の人と会うことのできる就職活動は、自身の視野を広げる絶好のチャンスです! ぜひ、この機会を逃さず、たくさんの業界に手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。さまざまな企業と出会い視野を広げることで、自分自身の軸も定まってくるはずです。その軸を大事に、就職活動を乗り切ってください!

召田2015年入社

国際自動車を選んだ理由

私はタクシードライバーとして入社しましたが、元々はドライバーという仕事に関心がなく、新卒で募集をしているということすら知りませんでした。しかし、縁があって国際自動車の説明会に足を運び、「タクシードライバーは困っている人を見つけて助け出す仕事だ」と語る社員の方を見て、「かっこいい! 私もこうなりたい!」と思い、入社を決めました。

就活生へのメッセージ

国際自動車は業界変革を目指す会社であり、一人ひとりがその変革の担い手になれます。そして人を喜ばせることができる役割がそれぞれにあるので、「ホスピタリティ」に共感できる人にはきっとマッチングすると思います。皆さんに来ていただければ嬉しいです!

岡元2018年入社

国際自動車を選んだ理由

国際自動車との出会いは、内定を決めた友人の紹介です。当初は関心がない業界ではありましたが、説明会・選考を通じて自分の道が見えてきました。自分の将来の姿を思い描くことができて、選考を受けにいくのが楽しみだったのをよく覚えています。ただ接客をするのではなく、「+ホスピタリティ」の精神に惹かれて自分自身も実現したいと思い、入社を決めました!

就活生へのメッセージ

皆さんにとってゴールとはどんなものですか? 将来の夢が実現した時と思う方が多いかもしれません。ですが、その先の未来はちゃんと描けているでしょうか。就職活動は先が見えないように思いますが、自分自身と向き合う瞬間でもあります。素敵な社会人のスタートを切るために、一緒にゴールの先を考え、頑張っていきましょう!

小川リーダー2011年入社

国際自動車を選んだ理由

私は他の会社に勤めていた経験があるのですが、アットホームな雰囲気と女性が活躍できる企業がないかと転職活動の際に探していました。国際自動車はまさにアットホームな会社であり、かつ男性の多い会社なので女性の活躍がどこまでできるか、チャレンジすることにワクワクしたので入社を決めました。

就活生へのメッセージ

今日よりワクワク楽しい明日をつくりたくありませんか? 就職活動は大変なことが多いですよね? しかし、今日がどんなに苦しくても、希望を持って努力することで必ず状況は改善できます。心に情熱を持って、より良い明日を目指してチャレンジしたい皆さん! 国際自動車でお待ちしています。

吉澤2017年入社

国際自動車を選んだ理由

様々な会社の選考を受けている際に一番社員が楽しそうにイキイキとして見えたのが国際自動車でした。また選考を進めていくうちに、直接現場に出て「ホスピタリティ」を体現しているドライバーさんたちを支えるサポートをしたいと思ったからです。

就活生へのメッセージ

「自分がここだ!」と思えるような会社を選びましょう!自分が求めるものがその会社に入れば手に入るのかを、しっかりと将来を見据えて考えることが重要です。悩んでいる方はぜひ説明会に来てみてください!まずは、国際自動車の雰囲気を知ってほしいです!

江夏2013年入社

国際自動車を選んだ理由

入社理由は、人の温かさです。私が就活生の時も、「人事と就活生」ではなく、「人と人」として接していただいたことが印象的です。当時の私にとってタクシーの仕事は、イメージしづらいものでした。だからこそ、親身になってその不安を取り除いてくれました。 他者から内定もありましたが、一番入社イメージが付いたkmに決めました。

就活生へのメッセージ

就活は人生の中でも大きなイベントになります。不安が沢山だとは思いますが、kmでは皆さんの思いを全て受け止めます。当時の私も不安はありました、しかし採用担当となった今、先輩たちがしてくれたように、今度は私がみなさんに寄り添っていきます。 皆さんにとっての最善の道を一緒に見つけていきましょう。

橋本2017年入社

国際自動車を選んだ理由

私が国際自動車に入社を決めた一番の理由は、社員がどの会社よりも楽しそうに働いていたからです。就職活動の際、「どうせ働くなら長く働きたい」という気持ちがあったので、人間関係や長期的に働ける環境を重視した就職活動をしていました。合同説明会で出会った国際自動車が最もイキイキとした印象を受けたので、思い切ってこの会社に飛び込んでみました。

就活生へのメッセージ

自分らしく働くには何が必要かを考えてみてください。私の場合は、キャリアやネームバリューではなく、周りの環境や人間関係です。かっこよさや、憧れだけで選ぶのではなく、自然体でいられる環境の方がきっと毎日が楽しいはずです。周りと比べたり、つい背伸びしすぎたり、就職活動は難しいことばかりですが、自分らしさを忘れないでください。

渡邉2017年入社

国際自動車を選んだ理由

僕は運転が嫌いだったのですが、タクシードライバーとして入社しました。でもなぜ国際自動車? なぜドライバー? 答えは簡単。国際自動車で働く人たちが、楽しそうだったからです。僕が大事にしていたのはどんな仕事をするかではなく、誰とどんな環境でどういう思いで働けるか。国際自動車は選考の時に一番それがイメージできたんです。だから、思い切ってドライバーをやってみようと思いました。

就活生へのメッセージ

「人生とにかく楽しんだ者勝ち」。僕が大事にしている考え方です。就職活動も同じ。悩んだっていい、つまずいたっていい。とにかくその状況を楽しんで乗り越えてください。乗り越えた先のあなたの未来は、どんな未来でも輝いて見えるはずです。